2018年07月22日07:08
吉田港でまさかの大物≫
カテゴリー │それ以外の釣り場
素人が釣れた時だけどや顔で載せるブログです。
暑い日が続きますね
今日は石津浜に行くか、大井川サーフに行くか悩んでました
石津浜は朝3時には起きないと場所が取れない
大井川サーフはそこまで混んでないけど、波が高いと釣りにならない。
今台風が沖縄を通過している。
サーフィンサイトで波を見ていると
波1メーター、若干うねりありとのこと
これくらいなら大井川サーフ行けるかな!と車を走らせる。
着いてみると駐車場はガラガラ
車をおりるとドコーン、ドコーンと波の音
んんー、まあサーフまで行ってみる
案の定うねりまくり
ジグを投げてみるも釣れる気が全くしない
急深の石津浜だったら釣りになったかな?
失敗した〰️泣
と思いながら5投で撤退。
まだ時刻は5時
しょんないので吉田港に車を走らせる。
釘ヶ浦サーフは大井川より深いのでなんとかなるかと思われたがこれまた大荒れ
てか波高いとこえええ
ということで吉田港内でクロダイを狙うことにしました。
ルアーはこれ

ダイソーラバージグ!
小学生の時に買ったブラックバス用のゲーリーヤマモトカットテールを付けてます。笑
以前大井川港で50センチぐらいのクロダイに口を使わせた(バラした)奇跡のルアーです。
シーバスロッドを置いてきたので、ショアジギング用の50グラムルアーまで対応出来るジグキャスターに5グラムのラバージグを付けて挑む
明らかにタックルバランスが合っていない
まあなんとかなるやろーと岸壁を中心に探る
外が荒れてるせいか、まあ藻が引っ掛かる
釣りづれーと思いながら、湾奥まできてテクトロ作戦
ルアーを落とし、そのまま五メーターほど歩いてからベールを上げてテクテク歩く
途中ロッドアクションを加えるが、竿が固すぎてルアーの動きが全くわからん。笑
テクトロで20メーターほど歩いてからまた軽くロッドアクション
するとグーン!と強烈なあたり
ドラグをギュンギュン出される
や、やべー
クロダイきたか!
またはシーバス?
てかめちゃくちゃ引く
エンジンが違う感じ
ヒラメがワンボックスカーで、青物がスポーツカーなら、この引きはダンプカーって感じ
よくわからん例えでした
なんだこれはと格闘しながらようやく水面に出てきたのは
ハタだ!
当然タモも無いので、ブッコ抜く作戦
デカイから心配だったけどジグキャスターだから何とかブッコ抜き成功!シーバスロッドだったら折られてたかも、、
ということで釣れたのが



ハタキター!
その後、家で計ったら42センチでした。
何ハタなのか
ダイソーラバージグがまた奇跡を起こしました!
港内で、しかも吉田港で40オーバーのハタが釣れるとは!
○追記
ハタ?アイナメ?結局何の魚かわかりません、、。でも尻ヒレと尾ビレ、顎の形状からするとハタが一番似ているのかな?
お詳しい方鑑定願います。
まあ、とりあえず、とても美味しかったです、この魚!
改めて海の恵みに感謝です。
暑い日が続きますね
今日は石津浜に行くか、大井川サーフに行くか悩んでました
石津浜は朝3時には起きないと場所が取れない
大井川サーフはそこまで混んでないけど、波が高いと釣りにならない。
今台風が沖縄を通過している。
サーフィンサイトで波を見ていると
波1メーター、若干うねりありとのこと
これくらいなら大井川サーフ行けるかな!と車を走らせる。
着いてみると駐車場はガラガラ
車をおりるとドコーン、ドコーンと波の音
んんー、まあサーフまで行ってみる
案の定うねりまくり
ジグを投げてみるも釣れる気が全くしない
急深の石津浜だったら釣りになったかな?
失敗した〰️泣
と思いながら5投で撤退。
まだ時刻は5時
しょんないので吉田港に車を走らせる。
釘ヶ浦サーフは大井川より深いのでなんとかなるかと思われたがこれまた大荒れ
てか波高いとこえええ
ということで吉田港内でクロダイを狙うことにしました。
ルアーはこれ

ダイソーラバージグ!
小学生の時に買ったブラックバス用のゲーリーヤマモトカットテールを付けてます。笑
以前大井川港で50センチぐらいのクロダイに口を使わせた(バラした)奇跡のルアーです。
シーバスロッドを置いてきたので、ショアジギング用の50グラムルアーまで対応出来るジグキャスターに5グラムのラバージグを付けて挑む
明らかにタックルバランスが合っていない
まあなんとかなるやろーと岸壁を中心に探る
外が荒れてるせいか、まあ藻が引っ掛かる
釣りづれーと思いながら、湾奥まできてテクトロ作戦
ルアーを落とし、そのまま五メーターほど歩いてからベールを上げてテクテク歩く
途中ロッドアクションを加えるが、竿が固すぎてルアーの動きが全くわからん。笑
テクトロで20メーターほど歩いてからまた軽くロッドアクション
するとグーン!と強烈なあたり
ドラグをギュンギュン出される
や、やべー
クロダイきたか!
またはシーバス?
てかめちゃくちゃ引く
エンジンが違う感じ
ヒラメがワンボックスカーで、青物がスポーツカーなら、この引きはダンプカーって感じ
よくわからん例えでした
なんだこれはと格闘しながらようやく水面に出てきたのは
ハタだ!
当然タモも無いので、ブッコ抜く作戦
デカイから心配だったけどジグキャスターだから何とかブッコ抜き成功!シーバスロッドだったら折られてたかも、、
ということで釣れたのが



ハタキター!
その後、家で計ったら42センチでした。
何ハタなのか
ダイソーラバージグがまた奇跡を起こしました!
港内で、しかも吉田港で40オーバーのハタが釣れるとは!
○追記
ハタ?アイナメ?結局何の魚かわかりません、、。でも尻ヒレと尾ビレ、顎の形状からするとハタが一番似ているのかな?
お詳しい方鑑定願います。
まあ、とりあえず、とても美味しかったです、この魚!
改めて海の恵みに感謝です。
この記事へのコメント
ヤイトハタ❓
Posted by シンシュウ at 2018年07月22日 10:44
シンシュウさんコメントありがとうございました!
ネットで見ましたがヤイトハタに似てますね!
吉田港にハタがいるなんてビックリでした。
ネットで見ましたがヤイトハタに似てますね!
吉田港にハタがいるなんてビックリでした。
Posted by 釣りと酒
at 2018年07月22日 18:32

アイナメでは?
Posted by ぷりん at 2018年07月23日 08:11
ぷりんさんコメントをありがとうございます。
確かに調べたらアイナメに似てますね…
もしかしたらこれは「恥ずかしいパターン」のやつですね〰️笑
確かに調べたらアイナメに似てますね…
もしかしたらこれは「恥ずかしいパターン」のやつですね〰️笑
Posted by 釣りと酒
at 2018年07月23日 12:20

初めまして┏○ペコッ
同じく焼津で釣れた時だけドヤ顔でブログ書いてる物ですw
去年焼津で釣れたチャイロマルハタにそっくり!
多分ですが...絶対チャイロマルハタですw
同じく焼津で釣れた時だけドヤ顔でブログ書いてる物ですw
去年焼津で釣れたチャイロマルハタにそっくり!
多分ですが...絶対チャイロマルハタですw
Posted by さんぺい at 2018年08月02日 20:38
さんぺいさん
コメントありがとうございます!気付くのが遅くなりすみません、、
チャイロマルハタですか!さんぺいさん公認であれば、間違いないやつですかね!
コメントありがとうございます!気付くのが遅くなりすみません、、
チャイロマルハタですか!さんぺいさん公認であれば、間違いないやつですかね!
Posted by ゼンゼン
at 2018年08月13日 21:48
